ドラクエは、ドラクエ
ドラクエ3のリメイク。5時間プレイ。
・迷わせられるゲーム進行。仲間を自分で集えるシステム。プレイヤーごとに個性が出る性格の仕組み。思わせぶりな会話や鍵のかかった部屋。MPが安易に回復できないサバイバル感。足りないお金。控え目なストーリーとキャラクター。
手探り感に満ちていて、想像力を刺激してくれる。プレイヤーが主人公になりきるという臨場感がある(レベルアップでMPが全回復したり、ルーラがダンジョンにも対応したことで、サバイバル感は大分薄れているが)
・能動的なゲームプレイを重視しながらも、きちんと導いてくれる、そして盛り上げてくれる。決してプレイヤーを置き去りにしない絶妙なゲームバランス
・色んな情報が散りばめられた住人との会話が楽しい
・会話を記憶するシステムが素晴らしい
・キャラクターが一部ボイスで喋る
・映像が綺麗
・便利な機能が大量にある(手探り感が魅力のゲームだけに使いすぎるとゲームプレイが単調になりそうなので、ミニマップと目的地マーカーはオフにしてる)
・進化したキメラの翼。ダンジョンの行き先にも対応し、地下や洞窟の中からでも使えるようになった
・戦闘が地味。オリジナル遵守の結果だと思うが、もう少し演出して欲しかった
・やたさんのパーティは、勇者・商人・盗賊・僧侶
・やたさんの性格は、がんこ者
地味だし、面倒くさいし、古くさい。でも、それがドラクエ。
やっぱり、ドラクエは、ドラクエだから面白いんやなって。
ドラクエ3のリメイク。5時間プレイ。
・迷わせられるゲーム進行。仲間を自分で集えるシステム。プレイヤーごとに個性が出る性格の仕組み。思わせぶりな会話や鍵のかかった部屋。MPが安易に回復できないサバイバル感。足りないお金。控え目なストーリーとキャラクター。
手探り感に満ちていて、想像力を刺激してくれる。プレイヤーが主人公になりきるという臨場感がある(レベルアップでMPが全回復したり、ルーラがダンジョンにも対応したことで、サバイバル感は大分薄れているが)
・能動的なゲームプレイを重視しながらも、きちんと導いてくれる、そして盛り上げてくれる。決してプレイヤーを置き去りにしない絶妙なゲームバランス
・色んな情報が散りばめられた住人との会話が楽しい
・会話を記憶するシステムが素晴らしい
・キャラクターが一部ボイスで喋る
・映像が綺麗
・便利な機能が大量にある(手探り感が魅力のゲームだけに使いすぎるとゲームプレイが単調になりそうなので、ミニマップと目的地マーカーはオフにしてる)
・進化したキメラの翼。ダンジョンの行き先にも対応し、地下や洞窟の中からでも使えるようになった
・戦闘が地味。オリジナル遵守の結果だと思うが、もう少し演出して欲しかった
・やたさんのパーティは、勇者・商人・盗賊・僧侶
・やたさんの性格は、がんこ者
地味だし、面倒くさいし、古くさい。でも、それがドラクエ。
やっぱり、ドラクエは、ドラクエだから面白いんやなって。
コメント
コメント一覧 (2)
何回もやったことあるなら勇者、まもの使い3人パーティをオススメする
自ら難易度を上げたり楽しみを探しましょう
ちょっと親切すぎる部分が雰囲気損ってるところあるけど、そこは確かに自分で縛って楽しみを作るしかないのかも。