嫌らしさだけ飛び抜けてる
ダークファンタジー・ハードコアアクションRPG。10時間プレイ。
・ボスよりも道中がムズい
・雑魚の配置が嫌らしい
・マップの地形が嫌らしい
・遠距離から攻撃してくる敵が嫌らしい
・慎重さを求めてくるレベルデザインなのに自キャラの動きが軽いし、挙動が一々大きい
・ガードが弱いので緊張感がある
・ランプを照らして表と裏の世界を行き来する独自のシステムが良くも悪くも目立ってる
・ランプのシステムを活用した探索が面白い
・裏の世界で雑魚が無限湧きするのが鬱陶しい
・選択肢の多さをウリにした方向性なのに複数の武器を装備できない
最近までプレイしていたハードコア系ゲームの「Lies of P」で力を使い果たしたので、連続で同じジャンルをやるのは億劫だったが、それでもやっぱり気になったので購入。
Pはとにかくボスが強くて大変だったが、ロードオブザフォールンは道中がしんどい。マップの地形や敵の配置がかなり嫌らしくて慎重なゲームプレイが求められる。
にも関わらず、気がはやってしまうような仕組みが多いのがチグハグに感じる。キャラの動きがやたらと軽快なうえに挙動が大きかったり、雑魚が無限湧きしたり、遠距離から攻撃してくる敵が多すぎてガードも弱いのでひたすらローリングする羽目になったり。
忙しないアクションと慎重なクリアリング、その相反するゲームプレイを一挙に求められているような感覚があり、凄くキツい。遊び方の拠り所が希薄なのであんまり面白くもない。
ソウルライクというジャンルが下敷きになっているのは織り込み済みなので、既視感があるのは問題ないけど、何か飛び抜けたものを見せて欲しいなとは思う。
最近プレイした同ジャンルのゲームでは「Lies of P」はコンバットがめちゃくちゃ面白かったし、「レムナント2」は探索が凄く楽しかったけど、ロードオブザフォールンは特に目に付くところがない。
強いて言うなら、レベルデザインの嫌らしさというストレスを感じやすいところが飛び抜けてる。それも一貫性があれば慎重さが求められてじっくり練り歩く必要のある難度の高いダンジョンという意味で魅力になっただろうが、マップに集中し辛い仕組みのせいで楽しみが見出せない。
率直に現時点での印象は、微妙の一言。
ダークファンタジー・ハードコアアクションRPG。10時間プレイ。
・ボスよりも道中がムズい
・雑魚の配置が嫌らしい
・マップの地形が嫌らしい
・遠距離から攻撃してくる敵が嫌らしい
・慎重さを求めてくるレベルデザインなのに自キャラの動きが軽いし、挙動が一々大きい
・ガードが弱いので緊張感がある
・ランプを照らして表と裏の世界を行き来する独自のシステムが良くも悪くも目立ってる
・ランプのシステムを活用した探索が面白い
・裏の世界で雑魚が無限湧きするのが鬱陶しい
・選択肢の多さをウリにした方向性なのに複数の武器を装備できない
最近までプレイしていたハードコア系ゲームの「Lies of P」で力を使い果たしたので、連続で同じジャンルをやるのは億劫だったが、それでもやっぱり気になったので購入。
Pはとにかくボスが強くて大変だったが、ロードオブザフォールンは道中がしんどい。マップの地形や敵の配置がかなり嫌らしくて慎重なゲームプレイが求められる。
にも関わらず、気がはやってしまうような仕組みが多いのがチグハグに感じる。キャラの動きがやたらと軽快なうえに挙動が大きかったり、雑魚が無限湧きしたり、遠距離から攻撃してくる敵が多すぎてガードも弱いのでひたすらローリングする羽目になったり。
忙しないアクションと慎重なクリアリング、その相反するゲームプレイを一挙に求められているような感覚があり、凄くキツい。遊び方の拠り所が希薄なのであんまり面白くもない。
ソウルライクというジャンルが下敷きになっているのは織り込み済みなので、既視感があるのは問題ないけど、何か飛び抜けたものを見せて欲しいなとは思う。
最近プレイした同ジャンルのゲームでは「Lies of P」はコンバットがめちゃくちゃ面白かったし、「レムナント2」は探索が凄く楽しかったけど、ロードオブザフォールンは特に目に付くところがない。
強いて言うなら、レベルデザインの嫌らしさというストレスを感じやすいところが飛び抜けてる。それも一貫性があれば慎重さが求められてじっくり練り歩く必要のある難度の高いダンジョンという意味で魅力になっただろうが、マップに集中し辛い仕組みのせいで楽しみが見出せない。
率直に現時点での印象は、微妙の一言。
コメント