こんにち雑感



・to a T(XboxX.S、XboxOne)
IMG_2909
「t」のポーズを取り続ける謎の少年が主人公のゲーム。塊魂の制作者である高橋氏の新作。
このポーズは一時的に気分でそうしてるというわけではなく永続的なものっぽい。となると、食事は?着替えは?トイレは?彼がどうやって生きているのか疑問が次々と湧いて出て来るが、PVを見る限り、幸せそうだった。


・ファズモフォビア(PS5、XboxX.S)
IMG_2912
心霊調査員がツールを駆使して何とか心霊現象の証拠を集めようとするゲーム。
注目はオンラインに対応したcoopゲームであるという事で、ホラー系のゲームでマルチ対応は珍しい。ホラー好きで協力ゲーム好きの俺としては凄く気になる。
steamで話題になっていた頃から熱視線を送っていたが、ようやくコンシューマーでも発売。日本で出してくれるかは未定だが、PC版は字幕対応しているので障害はないはず。
8月発売予定。


・Jusant(PS5、XboxX.S)
IMG_2913
計り知れないほど高い塔を登るゲーム。「アンチャーテッド」や「ゼルダの伝説」のように握力だけでは解決できず、色んな道具を活用する必要があり、クライミングができるゲームは多く存在するが、そこに特化したものというのはあんまりないので気になる。
ちなみに開発は「ライフイズストレンジ」のスタジオで、キャラクターをあまり動かさないストーリーゲームを多く作っている印象だが、「ヴァンパイア」や「バニッシャー」など、アクションゲームも結構制作している。
2023年発売予定。


・INSURMOUNTABLE(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
IMG_2917
これまた山を登るゲーム。Jusantよりもスケールや険しさなど視覚的な印象は弱いが、こちらはシミュレーションとしてリアルなリソース管理が求められそう。
これもPCでは発売済みで前から気になっていたが、ようやくコンシューマーで登場。日本のPSストアの中にあったので多分日本でも出る。


・バウンティスター(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
IMG_2907
ロボットを整備するための基地作りをしながらメカに乗ってのアクションもできるゲーム。めちゃくちゃ面白そう。
2023年発売予定。


・きみのまち サンドロック(PS5、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
IMG_2908
オープンワールドワークショップビルド街作りコミュニケーション農場運営アクションRPG。とりあえず楽しそうな要素は何でも詰め込んでみましたよというゲーム。
大体こういうゲームはどっちつかずの中途半端な感じになるが、PCで配信されているアーリーアクセスの時点でも評判は上々なので、単純な足し算として面白さが積み重なっているのかもしれない。
9月26日発売予定。


・エバースペース2(PS5、XboxX.S)
IMG_2918
スペースシップに乗ってオープンワールドの宇宙を大冒険したりドッグファイトするゲーム。
前作もスペースシューティングという点では見栄えするゲームで気になりつつも、ランダムマップに潜ってロストと強化を繰り返すローグライク的な構成が趣味に合わずスルーしたが、今作はオープンワールドやストーリー性を含んで一気にエンタメしやすそうなゲームとなった。
似たような方向性の「コーラス」をすぐにやめてしまったので、同じ道を辿る気もするが、気になる。
8月15日発売予定。


・Still wakes deep(PS5、XboxX.S)
IMG_2906
異世界の恐怖に見舞われた石油採掘施設を舞台にしたホラーっぽいアドベンチャーゲーム。よく分からないけど面白そう。
2024年初頭発売予定。


・サンドランド(PS5、PS4、XboxX.S)
IMG_2916
鳥山明の漫画を原作にしたゲーム。俺はあんまり漫画に詳しくないのでサンドランドというタイトルも初めて聞いたけど、PVを見る限り凄くゲーム映えしそうな世界観だなと思った。
制作はバンダイナムコで、最近のバンナムはゲーム開発にしっかりリソースを使ってちゃんと作り込んでくれるのでかなり期待できる。


・プリンスオブペルシャ 失われた王冠(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
IMG_2915
スクロールアクションと化したプリンスオブペルシャ。このシリーズやった事ないけど「時の力」がどんなもんか気になる。
2024年1月18日発売予定。


・ペルソナ5 タクティカ(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
IMG_2883
ペルソナ5のシミュレーションゲーム。位置取りが重要な戦闘が面白そう。
11月17日発売予定。


・ペルソナ3 リロード(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne)
IMG_2882
ペルソナシリーズはもとより、アトラスというメーカーそのものを大きく変える契機となったペルソナ3のリメイク。
映像の大幅強化は勿論のこと、新要素も結構あるっぽい。ペルソナ3はPSP版を途中でやめてしまったのでもう一度やり直したい感がある。
2024年初頭発売予定。


・帰ってきた 名探偵ピカチュウ(スイッチ)
IMG_2914
ピカチュウがおっさんの声で喋りながら事件を解決するゲーム。
前作は未プレイ。でも、買います。
10月6日発売予定。


・御伽活劇 豆狸のバケル オラクル祭太郎の祭難!!(スイッチ)
IMG_2905
なんかゴエモンっぽいゲームだなぁと思ったら、ゴエモンのスタッフが独立して立ち上げた「グッドフィール」が制作していた。
正直売れると思えないけど、こういうゲームでも企画を通せてしまうのがスイッチというハードの良いところよね。新規タイトルを世に出せるというのはそれだけで素晴らしいこと。
2023年冬発売予定。


・ヤクルトスワローズ
IMG_2920
今年のヤクルトは不甲斐ないの一言で、もう中継があってもあんまり見てないけど、それはそれとして9月に神宮球場の試合に行こうと思ってる。
昔からの友達が何故か今年になってからスワローズを応援し始めて球場に行きたいと言っているので。
テレビで見てる時は、何点取っても勝てる気がしないしチャンスを作っても打てるビジョンが見ないしピンチの時は打たれる予感しかせず常に最悪の結果ばかり頭に浮かんで離れないけど、球場に行くと全てが一変して何もかも前向きに思えるようになるから不思議。