気になる

毎年1月の序盤はやりたいゲームが少なくて無理に買うゲームを探しているような感じだけど、その時期も終わってここからまた新作漬けの一年の始まり。
☆気になるゲーム
・A Space for the Unbound 心に咲く花(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
・今週の購入予定、その1。90年代のインドネシアを舞台にした青春アドベンチャー
・ストーリーメインだがノベルではなく、ピクセルアートと横スクロールが特徴
・現実的な世界観だが、ファンタジー要素も強そう
1月19日発売予定。
・ファイアーエムブレム エンゲージ(スイッチ)
・今週の購入予定、その2。SRPGの大手であるファイアーエムブレムの新作
・三すくみ復活。弱点を突くと反撃を封じるシステムもあり、相性を考えた立ち回りが重要なのは間違いない。戦略の軸がハッキリしているバトルは大体面白くなるので期待
・前作は難易度ハードでも生温い内容だったので、今作は手強いシミュレーションをやって欲しい
1月20日発売予定。
・NeverAwake(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
・悪夢の中でモンスターと戦い続けるスクロールシューティングゲーム
・色々とユニークな演出があるっぽい
・あんまりスクロール型のシューティングゲームをプレイしないので、偶にはやってみたい気もする
1月19日発売予定。
・モンスターハンターライズ(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
・スイッチ専用だったモンスターハンターライズがプレステとXboxでも発売
・ワールドと比べると狩猟の臨場感はないけど、アクションはテクニカルで面白い
・オリジナル版はスイッチでプレイ済み。追加コンテンツのサンブレイクは未プレイなので、それが出たら買うかも
1月20日発売予定。スイッチでは発売済み。
☆その他
・ペルソナ3 ポータブル(PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

ペルソナ3ポータブルのリマスター。ペルソナ5はめちゃくちゃハマったけど、他はそうでもない。
・ペルソナ4 ザゴールデン(PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

ペルソナ4Gのリマスター。上に同じく。
・トリスティアレガシー(スイッチ)

20周年記念作品らしい。伝統あるゲームなのにこのシリーズの存在を今日初めて知った。
・トリスティアリストア(スイッチ)

あー、調べてみたらPS2やパソコンで盛んだったけど最近ご無沙汰してたシリーズなのね。PS2時代は全然ゲームしてなかったから知らないのも無理はない。
・雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動(スイッチ)

2007年に発売されたwiiの超マイナーゲームを何故か今更になって移植。
・Graze Counter GM(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

スクロールシューティング。勝手にインティクリエイツのシューティングゲームだと思い込んでいたけど、全く違う会社が作ってた。
敵の弾をギリギリで回避すると超強力なカウンターをかませるらしい。面白そうじゃん。
・Wings of Bluestar(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

スクロールシューティング。PSストアもニンテンドーストアもシューティングゲームが溢れすぎているのよっぽどじゃないと目に留まらない。
・Slide stories Neko journey(スイッチ)

やたさんは猫より犬派だよ。
・MINIMAL MOVE(スイッチ)

2人で協力するパズルゲーム。俺は協力必須のゲームが好きなので気になったけど、シェアプレイがないスイッチでオンライン未対応は困る。
Switchはファミリー向けのハードだよ?家の中で友達や家族と一緒に遊べば良いじゃん!って言われたら正論すぎて返す言葉もないけど。
・Rubber Bandits(スイッチ)

パーティーゲーム。協力ゲームは好きだが、パーティーゲームはあんまり。
・真夜中のかんしょく(スイッチ)
リズムに乗りながらおじさんの毛を抜いていくゲーム。
別にリズムに乗りながらじゃなくても良いと思うし、おじさんの毛を抜かなくても良いと思う。
・絶対絶命からの脱出(スイッチ)

絶対絶命の状況から謎解きで危機を潜り抜けるゲーム。
東京通信ってメーカーがこの手のゲームを量産してる。たまに気になるやつもあるけど、これはそんなに。
・困った社員ちゃん(スイッチ)

イラストの中から会社を困らせる迷惑な社員ちゃんを探し当てるという、あんまり愉快じゃないウォーリーを探せ。
・スマイルモ(スイッチ)

ゲームは実際に遊んでみないと分からないけど、これだけ数があると中々そこにまで至らないのが現実。
おわり。また来週。

毎年1月の序盤はやりたいゲームが少なくて無理に買うゲームを探しているような感じだけど、その時期も終わってここからまた新作漬けの一年の始まり。
☆気になるゲーム
・A Space for the Unbound 心に咲く花(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
・今週の購入予定、その1。90年代のインドネシアを舞台にした青春アドベンチャー
・ストーリーメインだがノベルではなく、ピクセルアートと横スクロールが特徴
・現実的な世界観だが、ファンタジー要素も強そう
1月19日発売予定。
・ファイアーエムブレム エンゲージ(スイッチ)
・今週の購入予定、その2。SRPGの大手であるファイアーエムブレムの新作
・三すくみ復活。弱点を突くと反撃を封じるシステムもあり、相性を考えた立ち回りが重要なのは間違いない。戦略の軸がハッキリしているバトルは大体面白くなるので期待
・前作は難易度ハードでも生温い内容だったので、今作は手強いシミュレーションをやって欲しい
1月20日発売予定。
・NeverAwake(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
・悪夢の中でモンスターと戦い続けるスクロールシューティングゲーム
・色々とユニークな演出があるっぽい
・あんまりスクロール型のシューティングゲームをプレイしないので、偶にはやってみたい気もする
1月19日発売予定。
・モンスターハンターライズ(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)
・スイッチ専用だったモンスターハンターライズがプレステとXboxでも発売
・ワールドと比べると狩猟の臨場感はないけど、アクションはテクニカルで面白い
・オリジナル版はスイッチでプレイ済み。追加コンテンツのサンブレイクは未プレイなので、それが出たら買うかも
1月20日発売予定。スイッチでは発売済み。
☆その他
・ペルソナ3 ポータブル(PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

ペルソナ3ポータブルのリマスター。ペルソナ5はめちゃくちゃハマったけど、他はそうでもない。
・ペルソナ4 ザゴールデン(PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

ペルソナ4Gのリマスター。上に同じく。
・トリスティアレガシー(スイッチ)

20周年記念作品らしい。伝統あるゲームなのにこのシリーズの存在を今日初めて知った。
・トリスティアリストア(スイッチ)

あー、調べてみたらPS2やパソコンで盛んだったけど最近ご無沙汰してたシリーズなのね。PS2時代は全然ゲームしてなかったから知らないのも無理はない。
・雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動(スイッチ)

2007年に発売されたwiiの超マイナーゲームを何故か今更になって移植。
・Graze Counter GM(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

スクロールシューティング。勝手にインティクリエイツのシューティングゲームだと思い込んでいたけど、全く違う会社が作ってた。
敵の弾をギリギリで回避すると超強力なカウンターをかませるらしい。面白そうじゃん。
・Wings of Bluestar(PS5、PS4、XboxX.S、XboxOne、スイッチ)

スクロールシューティング。PSストアもニンテンドーストアもシューティングゲームが溢れすぎているのよっぽどじゃないと目に留まらない。
・Slide stories Neko journey(スイッチ)

やたさんは猫より犬派だよ。
・MINIMAL MOVE(スイッチ)

2人で協力するパズルゲーム。俺は協力必須のゲームが好きなので気になったけど、シェアプレイがないスイッチでオンライン未対応は困る。
Switchはファミリー向けのハードだよ?家の中で友達や家族と一緒に遊べば良いじゃん!って言われたら正論すぎて返す言葉もないけど。
・Rubber Bandits(スイッチ)

パーティーゲーム。協力ゲームは好きだが、パーティーゲームはあんまり。
・真夜中のかんしょく(スイッチ)

別にリズムに乗りながらじゃなくても良いと思うし、おじさんの毛を抜かなくても良いと思う。
・絶対絶命からの脱出(スイッチ)

絶対絶命の状況から謎解きで危機を潜り抜けるゲーム。
東京通信ってメーカーがこの手のゲームを量産してる。たまに気になるやつもあるけど、これはそんなに。
・困った社員ちゃん(スイッチ)

イラストの中から会社を困らせる迷惑な社員ちゃんを探し当てるという、あんまり愉快じゃないウォーリーを探せ。
・スマイルモ(スイッチ)

ゲームは実際に遊んでみないと分からないけど、これだけ数があると中々そこにまで至らないのが現実。
おわり。また来週。
コメント