ハンドレッドにっき




・勇気の推理 海苔

IMG_1885
スイッチのテキストゲーム。これは、凄いゲームだった。こんなゲームが世の中に存在するのかと衝撃を受けた。
BGMの引用元が3割を占めるタイトル画面、どのボタンを押しても文章が前に進む操作性、オプションはおろかセーブすら存在しないインターフェース、物語が終わった次の瞬間にストーリーの最初に巻き戻るなど、このゲームはあまりにも常識を超えているが、それすら可愛く見えるくらい、文章がヤバい。ヤバすぎる。
最初は中学生ぐらいの子供が一生懸命作ったゲームを世に出してみた感じなのかなと思ったけど、調べてみたら普通に制作者は良い大人でその事実を知った瞬間震えが止まらなかった。
ここまでの投げやり度合いで作られたゲームは初めて見たし、ゲームを馬鹿にするなとも言えるけど、一方でゲームなんて肩肘張らなくても意外と勢いとノリで簡単に世に出せちゃうんだよと感じ取れるところでもある。
自分のゲームを誰かに遊んで貰いたいと願って日々努力している人たちは世の中に沢山いると思うが、そういう人たちにはある意味で、タイトル通り「勇気」を与えてくれる存在になるかもしれない。


・RPGタイム ライトの伝説

IMG_1826
小学生のケンタ君が頑張って作ったお手製のRPGを放課後に遊ばせて貰うという世界観のゲーム。
ダンボールで作られたフィールド、手書きのマップ、マンガ調のカットで展開するストーリー、お手製のインターフェース、パラパラ漫画によるアニメーションなど、目に見えるあらゆる部分が身近にあるものを工作して作られたもので、その手作り感溢れる世界をハイクオリティな映像でしっかり魅力を引き出して表現している。
それだけでも素晴らしいゲームだと言えるが、次々と新しいネタを披露してクリアーまで全く飽きさせない作り込みや、王道と見せかけてちょっと捻りを加えた演出など、単なる1発ネタの出落ちゲーという枠に収まらないセンスのある展開で魅了してくれる。とても楽しかった。


・インスクリプション

IMG_1835
PCで話題になったカードゲーム。無事にクリアーしました。
何を言ってもネタバレになるからゲーム内容には一切触れないけど、今後、このゲームを始める人たちの為にこれだけは伝えておきたい。
もし「日本語出せよ!」と感じる時が来たら、CCボタンを押すと幸せになれます。


・ホーボー タフライフ

IMG_1830
ホームレスになってサバイバルするゲーム。世の中には色んな極限の環境で生き残るサバイバルゲームがあるけど、ホームレスという形でそれを表現しているゲームはあんまりない。
物乞いして小銭を稼いだり、ゴミ箱を漁ってアイテムを探したり、拾った食べ物が腐っていてお腹を壊したり、夜になると寒くて凍えそうになったり、雨で身体が濡れると体温が下がって眠れなくなったりと、ホームレスらしいリアリティでサバイバルができる。
最近はあんまりやるゲームがないので、これを友達と一緒に遊んでる。かなり地味だし、作業的な内容なので、一人だと全くやる気が出ないけどね。


・タイニーキン

IMG_1779
テンポの良いピクミン。パズルはシンプルだし、小人が死ぬこともないし、色んな個性を持った小人がいるが状況に合わせた小人を自動で選択してくれるので楽チンだし、という、とにかくカジュアルにサクサク進む。
数百匹以上の小人を引き連れて歩く映像と、家の中を舞台にした親近感のある世界観と、探索意欲をくすぐる作り込まれたマップという、単純にその世界の中にいるだけで楽しくなる世界が広がっていて、しかもアクションが軽快で、気持ち良く目的も達成させてくれるので、遊んでいるだけで満足感が得られた。


・ティメジア

IMG_1737
「ブラッドボーン」的な世界観で「隻狼」的なアクションを遊べるよというハードコアゲーム。
ハードコアというジャンルでゲームを作りました、というよりはフロムのゲームに対しての憧れを感じる作り。システムや世界観は割とそのまんまだし、画面作りや演出などもかなり類似する点が見られる。
しかしこのゲームはただ表面的に真似しているわけでなく、アクションの駆け引きという肝心の部分も相当にフロムのゲームを研究して作っていると感じさせる作り込みで純粋にバトルが面白かった。
このゲーム独自と呼べるほどの個性があるわけではないし、クオリティも本家に及ばないので、隻狼のミニマム版という域は出ないけど、カジュアルにフロムゲーを楽しみたいなら打って付け。


・ブライトメモリー インフィニット

IMG_1825
銃と刀を組み合わせた主観視点アクション。
映像が綺麗なだけで何の特徴もない平凡なアクションゲームだった。
映像のクオリティが高いと言っても「インディーズにしては」というだけだし。


サイバーパンク エッジランナーズ

IMG_1867
ネットフリックス。サイバーパンク2077を原作にしたアニメ。
配信されたその日に全部観た。めちゃくちゃ面白かったです。


・事故物件 呪縛の連鎖

IMG_1832
"別れた妻との復縁を果たすために田舎の古い家を購入し修復していた主人公だったが、その家には凄いのが居た"

大体のホラー映画を見てるけど、そんな俺でも驚かされる新しい演出が随所にあって面白かった。親と子の絆を感じさせるストーリーも良いね。


・アイケイムバイ

IMG_1833
ネットフリックス。忍び込むために下見していた金持ちの家にとんでもなくヤバい秘密が隠されていた、という割とよくあるシチュエーションの映画だけど、予想外の展開が待っていた。しかもそれはただのどんでん返しではなく、ストーリーのテーマも強調していて面白かった。


・ヤクルトスワローズ

IMG_1834
マジック6。残りヤクルトが12試合。対象チームの横浜は13試合。この残り試合の中でヤクルトが勝つ、横浜が負けるを6回繰り返したらスワローズが優勝。
普通に考えたらこの状況から優勝を逃すなんて事はあり得ないけど、それでも心配で心配で夜も眠れない。