ネタバレなし

ACT2の途中。難易度はハード。PS5でプレイ。
・様々な企業、組織、テクノロジー、ガジェット、倫理が渾然一体となったナイトシティは底知れない魔力がある
・メインミッションの演出、レベルデザインはずば抜けて面白い
・興味深いものが増えてきたサブミッション
・カッコ良い武器が多い
・同じ武器でも強弱の差が激しいのでハクスラ感がある
・銃撃戦が厳しすぎる
・魅力あるインプラント改造
・魅力ないパークスキル
・25時間プレイで7回強制終了
・鏡で自分を見るとハゲてる
・ストレージの中の武器のステータスが全て0表記
・たまに死体を持ち運びできない
・字幕やHUDの表記など消えないまま残り続けることがめちゃくちゃ多い
・あるイベントで翻訳ソフトをインストール→翻訳されない
・ストレージの中に入れた武器は共有される→共有されない
・監視カメラの電源をオフ→オンのまま
・危険地域の注意表記→別に危険地域じゃない
次から次へと押し寄せる情報量のカタルシスが凄い。一つの都市の中に無数の集合体が存在し、カオス空間と化しているナイトシティの底が知れない。
トップ企業アラサカの圧倒的な威圧感、アラサカに次ぐ企業であるミリテクの野心、保険会社トラウマチームの献身性、タクシー会社デラマンのサービス精神、残虐なスカベンジャー。
無数の組織の特性が社会を作り、都市を動かしているという確かな実感がある。アーカイブスのような表面的な情報として表現されているではなく、ちゃんと世界の実情として見せてくれる。
このゲームの作り込みとは、単純なグラフィックの質や街の描き込みだけでなく、街の息吹のようなものが感じ取れるところにある。ナイトシティという都市に凄く親近感が湧いた。
それにしてもバグのペースが本当に激しいので勘弁してほしい。
隙あらばバグが発生するのでせっかくの臨場感も割と台無しになってる。攻略やストーリーの理解に影響する致命的な欠陥が多いから本当に困る。

ACT2の途中。難易度はハード。PS5でプレイ。
・様々な企業、組織、テクノロジー、ガジェット、倫理が渾然一体となったナイトシティは底知れない魔力がある
・メインミッションの演出、レベルデザインはずば抜けて面白い
・興味深いものが増えてきたサブミッション
・カッコ良い武器が多い
・同じ武器でも強弱の差が激しいのでハクスラ感がある
・銃撃戦が厳しすぎる
・魅力あるインプラント改造
・魅力ないパークスキル
・25時間プレイで7回強制終了
・鏡で自分を見るとハゲてる
・ストレージの中の武器のステータスが全て0表記
・たまに死体を持ち運びできない
・字幕やHUDの表記など消えないまま残り続けることがめちゃくちゃ多い
・あるイベントで翻訳ソフトをインストール→翻訳されない
・ストレージの中に入れた武器は共有される→共有されない
・監視カメラの電源をオフ→オンのまま
・危険地域の注意表記→別に危険地域じゃない
次から次へと押し寄せる情報量のカタルシスが凄い。一つの都市の中に無数の集合体が存在し、カオス空間と化しているナイトシティの底が知れない。
トップ企業アラサカの圧倒的な威圧感、アラサカに次ぐ企業であるミリテクの野心、保険会社トラウマチームの献身性、タクシー会社デラマンのサービス精神、残虐なスカベンジャー。
無数の組織の特性が社会を作り、都市を動かしているという確かな実感がある。アーカイブスのような表面的な情報として表現されているではなく、ちゃんと世界の実情として見せてくれる。
このゲームの作り込みとは、単純なグラフィックの質や街の描き込みだけでなく、街の息吹のようなものが感じ取れるところにある。ナイトシティという都市に凄く親近感が湧いた。
それにしてもバグのペースが本当に激しいので勘弁してほしい。
隙あらばバグが発生するのでせっかくの臨場感も割と台無しになってる。攻略やストーリーの理解に影響する致命的な欠陥が多いから本当に困る。
コメント