ここから



・アストロ プレイルーム

IMG_0072
PS5を起動して初めて遊んだゲームは、ハードに予め収録されているアストロプレイルーム。内蔵ソフトなので、当然PS5というハードを紹介するデモンストレーション的な役割を担っている。
と言っても映像はそこそこでPS4でも実現可能に見えるクオリティだが、明確にPS5でしか出来ないと断言できるのがデュアルセンスのコントローラーを活用したゲーム体験。
触覚フィードバック、アダプティブトリガーと呼ばれるもので、コントローラーの振動やR2、L2ボタンのトリガーの感触が進化しているというのは知っていたけど、実際に触ってみると今までとは明らかに違っていて驚いた。
PS4までのコントローラーであるデュアルショックの振動は強弱以外のメリハリが何もなかったが、デュアルセンスの振動は奥が深い。ゲームの色んな状況を振動として手に伝えて表現してくれる。
例えば、氷の上を滑っている時のカリカリとした感触や、砂の上を歩くサラサラ感、噴射の勢いによる震え、水を浴びた時の柔らかい感覚、壁にぶつかった時の強い衝撃、軽い物が頭に落ちてきた時のちょっとした違和感まで、その場の状況に応じて明確に振動の違いがあって、いま何が起こっているのかということを簡易的に表現してくれている。本当にかなり繊細で細かいところまで振動で伝わってくる。
加えて、アダプティブトリガー。L2やR2ボタンにも感触の変化が起こる。例えば、弓を引き絞る時などトリガーの押し込み時に硬い感触が発生する。指に力を入れないとボタンを押し込めなくなり、強いアクションをしているという実感がある。
アダプティブトリガーについては、感触のせいでアクションの反応に遅れが出るほどなので、癖はかなり強い。オプションで強弱の変更や機能自体を外すことも可能。対戦ゲームとかでは使わない方が良い気がする。指も疲れるしね。
ニンテンドースイッチでもHD振動という通常の振動の上位版的な機能が備わっているけど、あれよりもクオリティは遥かに上。ゲームの進化、と言っても過言では無いほどの大きな変化を感じ取れる。ちょっと感動した。

ゲーム自体は、クオリティの高い3Dアクション。問題なく面白いけど、特筆すべきは、プレイステーションの歴史が詰まった内容であること。
至るところにハードや周辺機器のコレクションアイテムが隠されたり、ソニーのゲームハードを支えたタイトルのキャラがカメオ出演したりしていて、プレイステーションというハードが歩んできた道を振り返ることができる。

IMG_0073
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんのアヒルちゃんがプールに浮かべられたステージとか、懐かしい気持ちになったね。PS3の頃は、あまりにもタイトルが少なくて「PS3は、ぽちゃぽちゃアヒルちゃんしか遊ぶゲームがない!」なんて煽られてたっけ。

IMG_0074
初代プレイステーションの印象を決定付けた、3Dポリゴンで作られた恐竜を最後に持ってくる演出は鳥肌もの。俺はその頃のプレイステーションを知らないけど、強いリスペクトを感じる感動的なフィナーレだった。
歴史は積み重なる。PS5には後方互換があるので中々過去のハードを起動する機会は無いだろうけど、今まで歩んできた道があるから、今がある。過去のプレイステーションが無ければ、PS5はない。新しい世代に入る前に、そのことは忘れちゃいけないよね。
長年プレイステーションというハードにお世話になっている俺は、感無量の気持ちにさせられた。


・バグ スナックス

IMG_0076
PSプラスでPS5用に無料で配信されているゲーム。せっかくなのでやってみた。
なんか色んなアイテムやギミックを活用して決まったルーチンで動く虫を捕まえるというゲームだった。特にPS5の機能を活かしているわけでもないし、今やりたいゲームではなかった。


・デモンズソウル 

IMG_0077
PS3のデモンズソウルがフルリメイク。リメイクと言っても内容に大きな変化はなく追加要素もないが、映像は大幅進化。敵のデザインもかなり変更されているのでここは賛否両論あるかもしれない。個人的にはあまり気にならない。
ゲームバランスも多分変わってないと思うけど、なんかめっちゃ死んだ。数年前にPSプラスで配信されてやり直した時は20回くらいしかゲームオーバーしなかったのに、今回はクリアーまでに100回は死んだ。ブラッドボーン、隻狼及びソウルシリーズの中でもデモンズソウルは一番簡単という印象があったんだけどね。

俺としては、音楽のリメイクが気に入った。ゲーム中に殆どBGMは流れないけど、ボス戦は全て固有のものが存在する。今回のリメイクではオーケストラとして音楽が作り直されていて、かなり俺好みの感じになっていた。
個人的にゲームで好きなシチュエーションTOP3に入るのが、「壮大な音楽が鳴り響く中で、手に汗握るボス戦を演じる」というもので、俺は音楽とボス戦でゲームの印象がかなり引っ張られる傾向にある。自己陶酔させてくれるゲームが凄く好き。
デモンズソウルのボス戦は弱点さえ付けばあっさり倒せるものが多いのであんまり手に汗握る感じはないけど、アストラエア戦は相変わらずエモかった。

IMG_0078
聖女を守る従者の騎士と戦うというシチュエーションは最高に俺の厨二心をくすぐった。騎士は積極的に攻めてこず、ひたすら守りに徹しているのも意思の強さを感じ取れて良い。そして騎士を倒したあと、無抵抗に散る聖女。
フロムのダークファンタジーはうるさくストーリーを語らないし、主張が強いキャラクターもいないが、間違いなくドラマがある。俺が好きなFFのやり方とは正反対だけど、印象に残るという意味では同じ。
正直、ほぼオリジナル準拠のリメイクだからあまり買う気も無かったけど、映像や音楽の向上による没入度は想像以上だった。デモンズが好きなら、やっぱりやるべきだね。


・リビッツ!ビッグアドベンチャー

IMG_0079
リトルビッグプラネットのリビッツが活躍する3Dアクションゲーム。
うーん、なんか物足りないな。なんでだろ。アストロボットみたいに品質の高い振動を期待して買ったところがあるけど、あんまり伝わってこないからかな。
ゲームによって振動の体験性はかなり変わりそう。リビッツみたいなゲームで振動があまり使われてないところをみると、よっぽど特化して作ろうとしないと難しいのかもね。


・ノーマンズスカイ

IMG_0080
PS5は後方互換に対応しているけど、それとは別に対応ソフトでは既存のPS4ゲームをアップグレードしてPS5で遊ぶこともできる。
いわゆるPS5への最適化みたいなもので、後方互換でもソフトによってはグラフィックの向上やロードの短縮が望めるみたいだけど、アップグレードすればレイトレーシングやデュアルセンスの振動の対応など(これもソフトによるけど)、PS5でしか出来ない機能を追加した大きな変化が見込める。
と、いうわけでPS4で購入したノーマンズスカイをPS5版にアップグレードし、起動してみた。
セーブデータが見つかりません。え?なんで?
アップグレードでもセーブデータは移行できると書いてあるし、ちゃんとPSプラスからバックアップのデータをPS5に引っ張ってきたのに、何故かセーブデータが見当たらない。
それから色々試行錯誤したけど、無理だった。多分俺のやり方が間違っているだけだと思うが、簡単にデータ移行できないのは辛い。
ゲーム自体は、ロードがめちゃくちゃ早くなっていて感動した。最初のロードの読み込みとかPS4は2分くらいあったけど、PS5では15秒くらいで終わる。凄い。

ゲームの感想おわり。その他、PS5で気になったこと。


・ゲームのプレイ時間が確認できる

個人的にPS5で気に入っている仕組み。PS5では、PS4を含めた今まで遊んだ全てのゲームのプレイ時間を確認することができる。
俺は結構プレイ時間とか気になるタチなので、これは面白いね。まぁ中にはスリープ状態の時の時間も含まれているようなものがあるのであんまりアテにできないけど。
せっかくなので、プレイ時間が大きいソフトを並べてみた。

☆モンスターハンター ワールド 412時間
☆レインボーシックス シージ 376時間
☆ブラッドボーン 353時間
☆オーバーウォッチ 198時間
☆ファイナルファンタジー15 113時間
☆SEKIRO 111時間
☆ダークソウル3 102時間
☆エイリアンネーション 99時間
☆ペルソナ5 93時間
☆ファイナルファンタジー7 リメイク 88時間

プレイ時間は気になるけど、ほんとにごく一部を除いて俺は滅多に一つのゲームをやり込まない。
とにかく俺はどんどん新しいゲームを遊んでいきたい。浅く、広く。そのスタイルはこれからも続ける。


・コントローラーにマイクが備わっている

デュアルセンスはコントローラーにマイクが付いていて音声出力が可能。
ボイスチャットをする時にイヤホンを付けなくてもコントローラーを握っているだけで喋ることができる。ミュートもコントローラーに付いているボタンを押すだけで簡単に切り替え可。これはかなり便利だった。


PS5の感想おわり。まとめると、振動とロードは明確に次世代の凄さを感じるけど、マシンスペック的な意味では今のところゲームから大きな変化は感じ取れない。
PS4の時は「どうせPS3からそんなに変わらないでしょ」という先入観をローンチソフトである「キルゾーンシャドウフォール」が一発で吹き飛ばしてくれたし、コールオブデューティゴーストもPS4版を遊んだあとにPS3版を見てみたら明らかに画面のボヤけを感じた。
ユーザーインターフェースの使いやすさもPS3と比較すると格段に進化していて、オンラインの仕組みもパーティーのシステムが備わっていたり新規軸が多く、次世代機ってスゲェと新しいハードの凄さを如実に感じ取ることができた。
それと比べると、PS5は地味ではある。次世代機の感動は今のところあまりない。パソコンをちょっとアップグレードして快適になったな程度の感覚。

まぁでも、まだまだ次世代は始まったばかり。ゲームの技術の進歩は本当に目を見張るものがあるわけで、どうせあっというまにPS4を過去に置いていくようなゲームが沢山出てくる。
また数年後にPS6が発売されるだろうけど、その時にPS5は良いハードだったなと振り返れるゲーム機になっていると良いね。