いやん
今、ソニーが面白いことをやってる。
このサイトでPSアカウントの情報さえ入力すれば、そのアカウントに紐付いた2019年の遊んだ記録を調べることができる。
俺は数字を眺めるのが好きなので、早速やってみた。
一番上の数字は1年間でゲームを遊んだ時間らしい。
1828時間って多いのかな?ゲーマーならこれくらい余裕だよね。
と思ったけど、冷静になって計算してみる。1年は365日だから、1828÷365=・・・ご、5時間!?
当然スイッチで遊んだ時間は加算されてないわけで、あのハードでも最低150時間は遊んでるから、それを加味すると一日平均で5時間半もゲームしてんの俺!?
いや、うっそだー。流石にそれはないでしょ。俺はプレイ時間とか結構気になるタイプだから大体のゲームの遊んだ時間を把握してるけど、どんなに多く見積もってもPSハードだけなら1000時間くらい。1800は流石にあり得ない数字。多分サスペンドモードの時も含まれてるだろこれ。
でも1年で1000時間以上ゲームしてるのは間違いない。1000時間かー。いやー、飽きないねほんと。俺はもの凄い飽き性な筈なのに。
意外なのは221日という数字。多分、PSの電源を入れた日数だと思うけど、こんなに少ないの?
確かに、去年ってあんまりゲームやってる印象ないんだよな。隻狼を遊び終わったあとは2ヶ月くらいロクにゲームしてない時もあった。
今年に関しても、まだ始まったばかりだけど、合計で10時間もゲームを起動してない。家にいる時は、遊戯王を見てるかブログを書いてるか。
でも今日買った龍が如く7がめっちゃ面白くて、ずっとやってる。まだまだ俺はゲームに飽きる気配が無い。
ほんと、遊んでる数だけは多いけど、一本に打ち込む時間が少ないな。どんなに面白いゲームでも2週間くらい続くと、次のゲームを遊びたくなるんだよね。
その中でも昨年はモンハンと隻狼にハマった。クリアーしたあとも、もっと遊びたいという気持ちになるほど熱中できた。
モンハンはオンラインの力が大きいけど、隻狼は純粋にゲームの面白さに引っ張られた。宮崎氏のゲームは本当に俺の心を熱くしてくれる。
EVEはこんなに遊んでない。やっぱりサスペンドの時間が含まれてる気がする。
俺のプレイスタイルがまざまざと現れているデータ。
プラチナ一個は隻狼だけど、もう一つはなに?全く記憶に無いんだけど。
調べてみた。あー、東京クロノスか。まぁあれは普通に遊んでいればほぼプラチナ取れるから価値は薄い。
まとめ
FF7リメイクが延期した。全てを後回しにしてFF7を優先できるように調整してたのに、俺の予定が完全に崩れた。
コメント