実にヤクルトらしい試合



ヤクルトの先発が村中、ソフトバンクは杉内。
初回、いきなりソフトバンクが村中の立ち上がりを攻める。小久保がインハイの甘いストレートを見逃さず、先制2ラン。
こうなると、ヤクルトは厳しくなる。ただでさえ打てない打線なのに、相手は球界を代表する左腕。どう考えても勝ち目は薄い。
一回、チャンスを作るがデントナ、飯原が連続三振。もはやテンプレートになりつつある攻撃に、俺もため息をつくしかなかった。
一方、村中は粘る。再三のピンチを迎えながら何とか抑える。
今までのヤクルトは投手が作った流れをモノに出来なかったが、今日は少し違った。
4回、ランナー1塁でデントナがライトを超す二ベース。これまで打てなかった外角の変化球を見事に捉えた打球だった。無死2、3塁。しかし、残念かな。このチームは暗黒である。飯原が前進守備のセカンド正面に打ってしまい、青木が本塁で噴死。
こうなるとヤクルト打線は硬くなり、打てなくなるのだが、それ以上に杉内が硬かった。ガイエルに死球で1死満塁。吉本にはど真ん中にストレートを投げセンターフライ。犠牲フライとなり1ー2。
6回には相手のミスで飯原が出塁し、ガイエルが一、二塁間へ痛烈な打球を打つが、本多が脅威の反応でボールを取る。しかし少しもたつき、その間に飯原が3塁へ激走。本多が3塁へ投げタイミングは完全にアウトだったが、ボールが逸れる。その間に飯原が本塁を落とし入れ同点。
相手のミスに乗じた形だが、中盤での粘りが欠けていたヤクルトにとっては非常に大きな得点となった。
だが、残念かな。このチームは暗黒である。8回、またも小久保に手痛い一発をくらう。勝ち越し3ランで5ー2。
もはや、これまで。今までのヤクルトなら完全に終了である。だが、昨日のヤクルトはここから粘った。
8回裏、デントナと飯原が連続ヒット、ガイエルが高めのストレートを引っ張り、打球はスタンドへ。まさかの同点3ランである。久しぶりの粘りに俺も狂喜乱舞。
代打の藤本がセンター前へ打ち、相川もバントを決め、完全に流れはヤクルト。どう考えても点が入る、ついに勝利の瞬間が見れる、やっと暗黒脱出だ。
しかし、残念かな。何度も云うがこのチームは暗黒である。ここでいつものヤクルトが顔を出す。武内が三振、田中がサードゴロ。
9回も青木がラッキーヒットを打ち1死2塁。普通のチームならサヨナラだ。しかし今のヤクルトには、この流れをモノにする力が残っていない。デントナが三振、飯原が0ー3から打ちにいってセカンドフライ。徐々に流れはソフトバンクへ。
11回、ヤクルトは主力リリーフを使い果たし、防御率は良いが不安定な投球の増渕をマウンドへ。
先頭の山崎に0ー3。嫌な雰囲気が漂う。2ー3にした後、低めのスライダーを狙い打たれ打球は左中間へ。次打者がバントを決め、1死3塁。川崎は何とか抑えるが、本多にあっさり一、二塁間を抜かれ勝ち越される。
ソフトバンクは最後のカード、ファルケンボーグを切り、ヤクルトは彼の前に手も足も出ず三者凡退。
6ー5でソフトバンクの勝利。ヤクルトは4度目の4連敗。

試合内容を見れば終盤に打線が粘り、良い試合展開だったが、8、9回のチャンスで決めれないところが今のヤクルトを顕著に現している。
だが、打線は徐々に良い時に戻りつつある。
田中、宮本、ガイエルが三振を恐れず昨日は振り切れていた。当てにいくバッティングでは、強い打球は飛ばない。例えバットに当たらなくとも、狙い球を絞って強いスイングを心掛けて入ることが大事。バクチかも知れないが、今の湿った打線ではそれくらい思い切らないと駄目だ。
デントナは全く打てなかった外角の変化球を右に大きく飛ばした。相変わらずボール球を投げられると弱いが、間違いなく上昇傾向にある。
心配なのは青木。開きが早く、スイングに腰が入ってない。去年の前半戦の状態と酷似している。

試合は負けたが、見てる方としては久しぶりに白熱した展開だった。
勝てば、チームの雰囲気は変わっただろうが、抜け出すまであと少しといったところだろうか。
負けぐせが付いていたチームだが、勝利まであと一歩だっただけに、昨日の試合を落としたことは選手にとって悔しいはず。
この反骨心がチームの力になる。
次の試合に期待したい。